はじめに
前回までのブログでは、投資における銘柄のうち、有名と思われるものについて解説を行いました。今回からのブログにおいては、人気銘柄の種類とその内容をまとめていきたいと思います。
投資における人気銘柄について
今回のブログにおいては、投資における人気銘柄についてまとめていきたいと思います。
今月の月間人気銘柄では、次の銘柄が挙げられます。
・テレ東HD
・コナミグループ
・亀田製菓
・日本調剤
投資における債券の内容
先ほど挙げた債券の内容
投資におけるのうち、今回は、テレ東HD、コナミグループについて詳しくまとめていきます。
テレ東HDは2010年10月1日設立された会社となっております。テレビ東京、テレビ東京ブロードバンド、BSジャパン(現・BSテレビ東京)による経営統合で発足しました。日経新聞社系の関係が深く、日本経済報道やアニメに強みを持つキー局系メディアグループとされています。事業としては地上波放送事業や番組制作支援、技術、中継、音楽関連、通信販売などが挙げられます。地上波・BS・ネット配信など多様な収益源を保有していることから、収益には安定性があります。配当面では配当+優待で実質利回り約2.5%、また保有しやすい株主優遇制度があるため、投資先として魅力的であると考えられます。
コナミグループ株式会社は、日本を代表するエンターテインメント企業です。事業としては家庭用・モバイルゲーム、カードゲームやパチンコ・パチスロ機、アーケード機材など様々な分野に展開しています。特にデジタルエンタメ部門の売上高は利益率が高く、収益に大きく貢献しています。配当面では、配当は低めとコなっていますが、インカムと成長のバランス重視のスタンスであることが要因と考えられます。コナミグループは、デジタルエンターテインメントを主力とする高収益・成長企業であり、株価もその将来性を織り込んだ高水準にあります。一方で、今後の業績見通しに対する期待が高いため、株価変動が激しくなり得る点にも注意が必要です。投資を検討する際には、今後発表される業績や新タイトルへの期待、そして国内外市場の動向を注視する必要があると言えます。
新NISAの資産推移
新NISA 成長投資枠
成長投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。
口数 (増減) | 基準価額 (増減) | 評価額 | 評価損益 | |
S&P500 | 231,263 (±0) | 34,806 (+653) | 804,933 | +224,926 |
全世界株式 | 326,767 (±0) | 29,103 (+308) | 950,990 | +210,960 |
合計 | 1,755,923 | +435,886 |
新NISA つみたて投資枠
つみたて投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。
口数 (増減) | 基準価額 (増減) | 評価額 | 評価損益 | |
S&P500 | 141,586 (±0) | 34,806 (+653) | 492,804 | +62,793 |
全世界株式 | 75,827 (±0) | 29,103 (+178) | 220,679 | +30,672 |
合計 | 713,483 | +93,465 |
総資産
2025年8月3日時点での総資産は、2,469,406円(先週比+36,748円)となりました。


今週の出来事と基準価額
今週の基準価額の推移は次の通りです。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | eMAXIS Slim 全世界株式 | |
2025.7.25 | 34,153円 | 28,795円 |
2025.7.26 | ー | ー |
2025.7.27 | ー | ー |
2025.7.28 | 34,371円 | 28,890円 |
2025.7.29 | 34,556円 | 28,942円 |
2025.7.30 | 34,386円 | 28,842円 |
2025.7.31 | 34,608円 | 28,978円 |
2025.8.1 | 34,806円 | 29,103円 |


今週もどちらの基準価額も上昇しました。今後も、基準価額が上昇しようが下降しようが、投資方針に影響はありません。ひたすらコツコツとインデックス投資を続けるのみです。