投資における人気銘柄について④

投資

はじめに

前回のブログでは、投資における銘柄のうち、有名と思われるものについて解説を行いました。今回のブログにおいても、人気銘柄の種類とその内容をまとめていきたいと思います

投資における銘柄について

今回のブログにおいては、投資における人気銘柄についてまとめていきたいと思います。

今月の月間人気銘柄では、次の銘柄が挙げられます。

・サンリオ

・三菱重工業

・東電力HD

・三菱UFJ

投資における債券の内容

先ほど挙げた債券の内容

投資における債券のうち、今回は東電力HD、三菱UFJについて詳しくまとめていきます。

東京電力ホールディングス株式会社は、日本最大の電力会社であり、電力・ガス業界の売上高ランキングで首位を誇る企業です。東京電力HDは小売電気事業、ガス事業から般送配電事業、不動産賃貸事業、離島における発電事業など、グループ全体の経営戦略に基づき、エネルギーの安定供給やカーボンニュートラルの推進など、社会的責任を果たすための取り組みを行っています。この企業の株を購入する際に注意する点としては、原発関連銘柄として、再稼働の進展や政府のエネルギー政策に敏感に反応する傾向があることなどが挙げられます。その一方で、高配当利回りを提供することから、長期投資家にも注目されています。

三菱UFJフィナンシャル・グループは日本最大の総合金融グループであり、世界でも有数の規模を誇ります。その中核を成す三菱UFJ銀行は、国内外で広範な金融サービスを提供しています。三菱UFJフィナンシャル・グループは個人から法人、海外向けの事業まで、幅広くサービスを提供しています。三菱UFJフィナンシャル・グループは国際的な自己資本比率規制において、所要自己資本水準を上回る高い自己資本比率を維持しています。また、預金・貸出残高は民間金融機関として日本国内でトップクラスの規模を誇り、世界でも常に上位に位置しています。そのため、安定感のある企業であり、投資先として魅力的であると考えることができます。

新NISAの資産推移

新NISA 成長投資枠

成長投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。

口数
(増減)
基準価額
(増減)
評価額評価損益
S&P500231,263
(+22,147)
31,458
(+411)
727,507+147,499
全世界株式238,413
(+59,993)
26,685
(+244)
796,315+136,282
合計1,523,822+283,781
2025年6月15日時点。増減は先週比。

新NISA つみたて投資枠

つみたて投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。

口数
(増減)
基準価額
(増減)
評価額評価損益
S&P500113,937
(±0)
31,458
(+411)
358,423+18,412
全世界株式72,187
(±0)
26,685
(+244)
192,436+12,625
合計550,859+31,037
2025年6月15日時点。増減は先週比。

総資産

2025年6月15日時点での総資産は、2,074,857円(先週比+170,841円)となりました。

今週の出来事と基準価額

今週の基準価額の推移は次の通りです。

eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim
全世界株式
2025.6.631,047円26,441円
2025.6.7
2025.6.8
2025.6.931,618円26,816円
2025.6.1031,608円26,827円
2025.6.1131,833円26,975円
2025.6.1231,566円26,833円
2025.6.1331,458円26,685円

今週もどちらの基準価額も上昇しました。今後も、基準価額が上昇しようが下降しようが、投資方針に影響はありません。ひたすらコツコツとインデックス投資を続けるのみです。

タイトルとURLをコピーしました