投資における人気銘柄について③

投資

はじめに

前回のブログでは、投資における銘柄のうち、有名と思われるものについて解説を行いました。今回のブログにおいても、人気銘柄の種類とその内容をまとめていきたいと思います。

投資における銘柄について

今回のブログにおいては、投資における人気銘柄についてまとめていきたいと思います。

今月の月間人気銘柄では、次の銘柄が挙げられます。

・サンリオ

・三菱重工業

・東電力HD

・三菱UFJ

投資における債券の内容

先ほど挙げた債券の内容

投資における債券のうち、今回はサンリオ、三菱重工業について詳しくまとめていきます。

サンリオ株式会社は、日本を代表するキャラクターIP企業であり、近年、株価の急騰と好業績が注目されています。北米と中国市場での成長が顕著であり、北米ではアパレル、玩具、ヘルス&ビューティ分野でライセンス事業が好調で、売上高と利益が急増しています。注意点としては、2024年の業績は50周年効果による特需が影響しており、2025年にはその反動が予想されることなどが挙げられます。配当面では、安定的な配当政策を維持しており、また株主優待なども充実している銘柄となっています。

三菱重工業株式会社は日本を代表する総合重工業メーカーであり、機械・エネルギー・防衛・航空宇宙など多岐にわたる事業を展開しています。その技術力とグローバルな事業展開により、国内外で高い評価を受けています。三菱重工業は、世界各地に拠点を持ち、グローバルな事業展開を行っています。インド、メキシコ、タイ、中国などにも現地法人を設立し、現地市場への対応を強化しています。三菱重工業では、「事業成長」と「財務健全性」のバランスを考慮し、配当を基本とした株主還元を行っています。具体的には、株主資本配当率4%以上を目安として、利益成長に応じた増配と予見性の高い安定的な配当を実現することを目指しています。

新NISAの資産推移

新NISA 成長投資枠

成長投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。

口数
(増減)
基準価額
(増減)
評価額評価損益
S&P500209,116
(±0)
31,047
(+128)
649,242+139,229
全世界株式238,413
(±0)
26,441
(+178)
630,387+130,156
合計1,279,629+269,385
2025年6月7日時点。増減は先週比。

新NISA つみたて投資枠

つみたて投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。

口数
(増減)
基準価額
(増減)
評価額評価損益
S&P500113,937
(+29.197)
31,047
(+128)
370,608+13,729
全世界株式68,361
(+3.826)
26,441
(+178)
180,753+10,864
合計551,361+24,593
2025年6月7日時点。増減は先週比。

総資産

2025年6月7日時点での総資産は、1,904,016円(先週比+110,524円)となりました。

今週の出来事と基準価額

今週の基準価額の推移は次の通りです。

eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim
全世界株式
2025.5.3030,919円26,263円
2025.5.31
2025.6.1
2025.6.230,867円26,191円
2025.6.330,825円26,138円
2025.6.431,258円26,453円
2025.6.530,986円26,298円
2025.6.631,047円26,441円

今週もどちらの基準価額も上昇しました。今後も、基準価額が上昇しようが下降しようが、投資方針に影響はありません。ひたすらコツコツとインデックス投資を続けるのみです。

タイトルとURLをコピーしました