はじめに
前回までのブログでは、投資において用いられる指数のうち、有名と思われるものについて解説を行いました。今回からのブログにおいては引き続き、投資の指数について、種類とその内容をまとめていきたいと思います。
投資における指数について
今回のブログにおいては、投資における指数についてまとめていきたいと思います。
投資の指数については、他にも次の4つが挙げられます。
・ユーロ/円
・英ポンド/円
・スイスフラン/円
・トルコリラ/円
投資における指数の内容
先ほど挙げた指数の内容
投資における指数のうち、今回はユーロ/円、英ポンド/円について詳しくまとめていきます。
ユーロ/円とは、欧州の共通通貨であるユーロと日本円の為替レートを示す通貨ペアです。外国為替市場では取引量が多く、比較的安定した値動きをする通貨ペアとして知られています。ユーロと日本円は世界で広く取引されており、ユーロ/円はFX市場でも人気のある通貨ペアとなっています。特徴としては、米ドルの影響を強く受けることや、欧州中央銀行と日本銀行の金融政策が、ユーロ/円の動向に大きく影響することなどがあげられます。また、ユーロと円は、どちらも世界の主要通貨であるため、極端な暴落・暴騰が少ないペアであることが挙げられます。
次に英ポンド/円について説明します。英ポンド/円は、イギリスの通貨である英ポンドと日本円の為替レートを示す通貨ペアです。FX市場では流動性が高く、ボラティリティが大きい通貨ペアとして知られています。特徴としては、主要通貨ペアの中でも特に値動きが激しく、 1日に1円~2円以上動くこともあることなどが挙げられます。そのため、短期トレーダーに人気のある通貨ペアとなっています。また、イギリスはEUを離脱しているため、政治的な不安定さがポンドの値動きを左右することがあることなどが挙げられます。そのため、こうした視点からも市場を分析することがより一層求められるペアであると考えられます。
新NISAの資産推移
新NISA 成長投資枠
成長投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。
口数 (増減) | 基準価額 (増減) | 評価額 | 評価損益 | |
S&P500 | 209,116 (±0) | 30,628 (+917) | 640,480 | +130,467 |
全世界株式 | 238,413 (±0) | 25,936 (+800) | 618,347 | +118,324 |
合計 | 1,258,827 | +248,791 |
新NISA つみたて投資枠
つみたて投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。
口数 (増減) | 基準価額 (増減) | 評価額 | 評価損益 | |
S&P500 | 50,550 (±0) | 30,628 (+917) | 154,824 | +4,822 |
全世界株式 | 60,429 (±0) | 25,936 (+800) | 156,261 | +6,725 |
合計 | 311,085 | +11,547 |
総資産
2025年3月23日時点での総資産は、1,570,379円(先週比+47,718円)となりました。


今週の出来事と基準価額
今週の基準価額の推移は次の通りです。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | eMAXIS Slim 全世界株式 | |
2025.3.14 | 29,711円 | 25,136円 |
2025.3.15 | ー | ー |
2025.3.16 | ー | ー |
2025.3.17 | 30,448円 | 25,683円 |
2025.3.18 | 30,787円 | 26,021円 |
2025.3.19 | 30,493円 | 25,927円 |
2025.3.20 | ー | ー |
2025.3.21 | 30,628円 | 25,936円 |


今週もどちらの基準価額も上昇しました。今後も、基準価額が上昇しようが下降しようが、投資方針に影響はありません。ひたすらコツコツとインデックス投資を続けるのみです。