投資における指数について㉑

投資

はじめに

前回までのブログでは、投資において用いられる指数のうち、有名と思われるものについて解説を行いました。今回からのブログにおいては引き続き、投資の指数について、種類とその内容をまとめていきたいと思います。

投資における指数について

今回のブログにおいては、投資における指数についてまとめていきたいと思います。

投資の指数については、他にも次の4つが挙げられます。

・マレーシアリンギット/円

・ベトナムドン/円

・フィリピンペソ/円

・ブラジルレアル/円

投資における指数の内容

先ほど挙げた指数の内容

投資における指数のうち、今回はマレーシアリンギット/円、ベトナムドン/円について詳しくまとめていきます。

マレーシアリンギット/円とは、マレーシアの通貨であるマレーシアリンギットと日本円の為替レートを表す通貨ペアのことです。これは、1リンギットが何円で取引されるかを示します。特徴としては、主要通貨ペアに比べると取引量が少なく、ボラティリティは中程度であること、その一方でマレーシアの経済や原油価格の影響を受けやすく、時期によっては変動が大きくなることなどが挙げられます。また、マレーシア経済は輸出依存度が高く、特に資源関連の輸出が多いため、米ドルの動向に影響を受けやすいことが挙げられます。

次にベトナムドン/円について説明します。ベトナムドン/円とは、ベトナムの通貨であるドンと日本円の為替レートを示す通貨ペアです。特徴としては、比較的レートは安定していますが、取引量が少なくボラティリティが小さいこと、ベトナムは貿易の多くを 米ドル建て で行っているため、ベトナムドン(VND)/USDのレートがベトナムドン/円にも影響を与えることなどが挙げられます。また、ベトナムは東南アジアの中でも 高い経済成長を続けており、外国企業の投資が増えているため、長期的にはベトナムドンの価値が上昇する可能性があります。日本企業も多く進出しており、日越の貿易・投資関係が強い状態にあると言えます。

新NISAの資産推移

新NISA 成長投資枠

成長投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。

口数
(増減)
基準価額
(増減)
評価額評価損益
S&P500209,116
(±0)
33,229
(-626)
694,871+184,858
全世界株式238,413
(±0)
27,282
(-491)
650,438+150,414
合計1,345,309+335,272
2025年2月23日時点。増減は先週比。

新NISA つみたて投資枠

つみたて投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。

口数
(増減)
基準価額
(増減)
評価額評価損益
S&P50047,391
(±0)
33,229
(-626)
157,475+17,473
全世界株式56,628
(±0)
27,282
(-491)
154,492+14,491
合計311,967+31,964
2025年2月23日時点。増減は先週比。

総資産

2025年2月23日時点での総資産は、1,657,276円(先週比-30,544円)となりました。

今週の出来事と基準価額

今週の基準価額の推移は次の通りです。

eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim
全世界株式
2025.2.1433,855円27,773円
2025.2.15
2025.2.16
2025.2.1733,659円27,658円
2025.2.1833,606円27,646円
2025.2.1933,797円27,796円
2025.2.2033,652円27,585円
2025.2.2133,229円27,282円

今週もどちらの基準価額も下落しました。今後も、基準価額が上昇しようが下降しようが、投資方針に影響はありません。ひたすらコツコツとインデックス投資を続けるのみです。

タイトルとURLをコピーしました