はじめに
前回までのブログでは、投資における銘柄のうち、有名と思われるものについて解説を行いました。今回からのブログにおいては、人気銘柄の種類とその内容をまとめていきたいと思います。
投資における人気銘柄について
今回のブログにおいては、投資における人気銘柄についてまとめていきたいと思います。
今月の月間人気銘柄では、次の銘柄が挙げられます。
・テレ東HD
・コナミグループ
・亀田製菓
・日本調剤
投資における債券の内容
先ほど挙げた債券の内容
投資におけるのうち、今回は、亀田製菓、日本調剤について詳しくまとめていきます。
亀田製菓は、日本の大手米菓(お米を原料とするお菓子)メーカーです。主力商品は「柿の種」「ハッピーターン」などで、日本国内はもちろん、海外展開も積極的に行っています。食品業界の中でも特に安定しており、景気に左右されにくいディフェンシブ株と言われています。株主還元においては、配当は控えめですが、優待制度が魅力的です。年1回、自社製品の詰め合わせの送付が優待制度として存在しています。これらの要素から、配当+優待+ブランド安定性を重視する人に適している株であるということができます。
日本調剤株式会社は、日本全国に調剤薬局を展開する大手企業で、医薬品の販売、ジェネリック医薬品の製造・卸なども手がけています。調剤薬局の運営、医薬品の販売・製造、医療従事者向けの教育・研修事業、在宅医療・オンライン服薬指導などにも注力しているなど、医療の様々な分野に展開しています。株式においては不況でも安定性があり、ディフェンシブ株としての一面があります。また、配当面では2~3%の配当利回りがあり、今後の在宅医療や高齢化による需要拡大などもふまえると中長期での保有を考えている人に適している銘柄であることが考えられます。
新NISAの資産推移
新NISA 成長投資枠
成長投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。
口数 (増減) | 基準価額 (増減) | 評価額 | 評価損益 | |
S&P500 | 231,263 (±0) | 33,997 (-809) | 786,224 | +206,217 |
全世界株式 | 326,767 (±0) | 28,699 (-434) | 937,788 | +196,779 |
合計 | 1,724,012 | +402,996 |
新NISA つみたて投資枠
つみたて投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。
口数 (増減) | 基準価額 (増減) | 評価額 | 評価損益 | |
S&P500 | 168,153 (+26,567) | 33,997 (-809) | 571,669 | +51,656 |
全世界株式 | 75,827 (+3,525) | 28,699 (-434) | 217,615 | +27,487 |
合計 | 789,284 | +79,143 |
総資産
2025年8月10日時点での総資産は、2,522,195円(先週比+52,789円)となりました。


今週の出来事と基準価額
今週の基準価額の推移は次の通りです。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | eMAXIS Slim 全世界株式 | |
2025.8.1 | 34,806円 | 29,103円 |
2025.8.2 | ー | ー |
2025.8.3 | ー | ー |
2025.8.4 | 33,534円 | 28,132円 |
2025.8.5 | 33,877円 | 28,369円 |
2025.8.6 | 33,863円 | 28,459円 |
2025.8.7 | 34,118円 | 28,650円 |
2025.8.8 | 33,997円 | 28,669円 |


今週もどちらの基準価額も下落しました。今後も、基準価額が上昇しようが下降しようが、投資方針に影響はありません。ひたすらコツコツとインデックス投資を続けるのみです。