投資における人気銘柄について⑭

はじめに

前回までのブログでは、投資における銘柄のうち、有名と思われるものについて解説を行いました。今回からのブログにおいては、人気銘柄の種類とその内容をまとめていきたいと思います。

投資における人気銘柄について

今回のブログにおいては、投資における人気銘柄についてまとめていきたいと思います。

今月の月間人気銘柄では、次の銘柄が挙げられます。

・ソニーグループ

・電通グループ

・リクルートHD

・東京海上

投資における債券の内容

先ほど挙げた債券の内容

投資におけるのうち、今回は、ソニーグループ、電通グループについて詳しくまとめていきます。

ソニーグループは、日本を代表する多国籍企業の一つで、エレクトロニクス、ゲーム、音楽、映画、金融など多岐にわたる事業を展開しています。S5に代表されるゲーム事業(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が収益の柱となっているほか、音楽(ソニーミュージック)や映画(ソニーピクチャーズ)がストリーミング需要で成長しています。特徴としては、海外売上比率が高く、円安になると業績が好調になりやすいことが挙げられます。また、利益を成長投資に回す傾向が強いため、配当金より株価成長を重視する投資家向けの銘柄となっています。

電通グループは、日本最大の広告代理店であり、世界でも有数の総合マーケティング企業です。主に広告代理店業やデジタルマーケティングなどを行っています。日本国内では広告シェア圧倒的 No.1であるほか、海外売上比率が6割超で、特に欧米を中心に事業展開中となっています。現在ではテレビ・新聞広告から、デジタルマーケティング、CRM、データ分析などに軸足を移していることが特徴の一つです。配当面では、配当性向を35%以上を目安にしており、利回りは2〜4%程度のため、配当重視の個人投資家には魅力的な銘柄となっています。

新NISAの資産推移

新NISA 成長投資枠

成長投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。

口数
(増減)
基準価額
(増減)
評価額評価損益
S&P500231,263
(±0)
34,477
(-311)
797,325+217,317
全世界株式356,631
(±0)
29,116
(-116)
1,038,366+211,339
合計1,835,691+428,656
2025年8月24日時点。増減は先週比。

新NISA つみたて投資枠

つみたて投資枠で保有している投資信託は、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)と、eMAXIS Slim 全世界株式です。これらの口数と基準価額、評価額、評価損益は次の通りです。

口数
(増減)
基準価額
(増減)
評価額評価損益
S&P500168,153
(±0)
34,477
(-311)
579,741+59,727
全世界株式79,352
(±0)
29,116
(-116)
231,041+31,034
合計810,782+90,761
2025年8月24日時点。増減は先週比。

総資産

2025年8月17日時点での総資産は、2,663,951円(先週比+141,756円)となりました。

今週の出来事と基準価額

今週の基準価額の推移は次の通りです。

eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim
全世界株式
2025.8.1534,788円29,232円
2025.8.16
2025.8.17
2025.8.1834,657円29,190円
2025.8.1934,749円29,246円
2025.8.2034,508円29,091円
2025.8.2134,371円28,989円
2025.8.2234,477円29,116円

今週もどちらの基準価額も下落しました。今後も、基準価額が上昇しようが下降しようが、投資方針に影響はありません。ひたすらコツコツとインデックス投資を続けるのみです。

タイトルとURLをコピーしました